新入生研修会2019
学位授与式
東海大学公開講座「は虫類両生類がお仕事な人たちの話」
7月1日(日)、円山動物園内ホールにて、東海大学公開講座「は虫類両生類がお仕事な人たちの話」が開催されました。
天候があまり良くなく、参加者がどのくらいになるのかわかりませんでしたが、大盛況でした。
この公開講座でお話をされている生物学科の鈴木講師の様子です。
詳細はこちらでもご覧になれます。↓
https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/sapporo/news/detail/post_1151.html
これは何の植物でしょう?(2)
何の植物でしょうシリーズを作りたい訳ではありませんが、
新しい植物が仲間入りしたのでご紹介。
これはマングローブです。
日本国内での自然分布は沖縄と九州の一部地域のみとして知られています。
この後どのくらい大きくなるのかなあ。
2018年度新入生歓迎会2 おそろい
教員のお揃いTシャツです。
とは言っても、某メーカーのキャンペーンで当選したTシャツです。
この日が初お披露目でした。
価値のわかる上級生からは、欲しい〜〜〜との声も聞かれました。
2018年度新入生歓迎会1 快晴
5月12日(土)、札幌校舎の駐車場で
生物学科の新入生歓迎会が行われました。
大変暖かい日で、天気も良く、絶好のバーベキュー日和でした。
桜
札幌もようやく暖かくなってきました。
大学の周りの桜もこんなにきれいに咲いています。
バーベキュー
生物学科では、毎年、上級生主催の新入生歓迎会を行っています。
もちろん教員も参加します。
大学周辺を散策した後にはお楽しみのバーベキュー
これは過去の写真ですが、美味しそうですよね。
今年度も近々開催予定ですが、天気予報では晴れマークです!
これは何の植物でしょう?
ぱっと見てわかる人がいるでしょうか。
これは「藍」です。そうです、藍染めの藍です!
試しに撒いてみたら、すくすくと育ってきました。
順調に育てば、年内のオープンキャンパスで使用するかもしれません。
お楽しみに〜♪
送別会
3月某日、竹内教授の送別会を行いました。
場所はとある中心部に近い山の中。
おいしい料理とお酒で品よく素敵なお店でした。
先生、長い間、本当にありがとうございました。
ゆっくり休んでください…と、言いたいところですが、ちょっと無理かな。
※写真は生物学科アダルトチームの面々です。いえ、ジェントルマンチームかな。